「戸田市の行政書士・まさ」のブログ!

お客さまに寄り添い、共感をして、問題解決に取り組む行政書士です!

Year: 2021年

「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法3、建設業法における建設業許可の決まりごと③!」

1.契約書の締結を本社でだけする場合は「知事免許」で大丈夫ですか?建設業許可は、営業所が1つの都道府県にのみある場合は知事免許で大丈夫です、営業所が2つ以上の都道府県にある場合は大臣免許になります。「営業所」とは、建設業 […]

「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法2、建設業法における建設業許可の決まりごと②!」

1.建設業許可が必要な500万円以上の工事とは?建設工事における請負金額とは、契約書に記載されている金額だけではありません、勘違いされている方がいらっしゃいますので注意してください。 建設業法施行令 第一条の2(建設業法 […]

「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法1、建設業法における建設業許可の決まりごと①!」

1.建設業法とは?前述したように「建設業法」は建設業を営む人が守らなければならないことが書かれている法律です。建設業の許可のこと、建設工事の請負契約のことなどが定められています。これに違反すると罰金・罰則・監督処分などが […]

「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業の経営事項審査の改正ポイント①!」

◆公共工事を直接請け負うためには「経営事項審査」を毎年受けなくてはなりません。 建設業法第27条の23公共工事を国、地方公共団体から直接請負う(元請)建設業者は、経営事項審査(経営状況分析)を毎年受けける必要がある。 こ […]

「行政書士・まさ🤗」が考える「建設業者が産業廃棄物収集運搬業許可を取得することについて②!」

1.産業廃棄物収集運搬業許可(積替え保管を除く)取得について建設業の方が「産業廃棄物収集運搬業許可(積替え保管なし)を取得」すれば、下請さんの場合はご自身の工事で出した産業廃棄物を業者(産廃業者)に依頼することなくご自分 […]

「行政書士・まさ🤗」が考える「建設業者が産業廃棄物収集運搬業許可を取得することについて①!」

1.まずは、産業廃棄物とどんなものなのでしょうか?産業廃棄物とは企業から排出されたごみのことを言います、皆さんがすぐに思い浮かべるのは、工場や建設現場から排出されるごみだと思いますが、出版社や新聞社が紙くずをごみとして排 […]

「行政書士・まさ🤗」がお教えする「ディラーナンバーを取得することのメリット!」

1.回送運送業許可(ディーラーナンバー)を取得するとこんなに便利でお得です!「ディラーナンバー」を取得すればこんなにお得ですよというお話をさせて頂きますが、その前に1つお断りをさせて頂きます。「ディラーナンバー」を取得で […]

「行政書士・まさ🤗」から「日本学校に通われる留学生の皆さんへ!」

◆日本語学校を卒業して、私日本でお仕事が出来るの?先日、「私は日本語学校を卒業して、日本で働くための就労ビザを取ることが出来るの?」と留学生から相談されました、胸が痛みます、しかし情報は正確に教えてあげなくてはいけません […]