「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法33、建設業法における請負契約に関して⑪、工期の適正化と改正建設業法!」 公開日:2021-09-06 建設業法 1.改正建設業法による工期の適正化建設業界では、過度の労働時間と週休2日制が確保できないことがずーっと問題となっています。これを是正することを踏まえて改正建設業法のなかで、工期を適正化することを規定しています。工期を適正 […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法32、建設業法における請負契約に関して⑩、単価契約とは?」 公開日:2021-09-03 建設業法 1.「単価契約」とは?調べてみますと、「単価契約」とは、あらかじめ数量を確定できない場合に単価当たりの価格(単価)だけを定めて、支払金額は供給を受けた実績の数量に基づいて算出することを契約することです。一般的な建設工事の […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法31、建設業法における請負契約に関して⑨、元請さんの資材購入先の指定!」 公開日:2021-09-03 建設業法 1.元請さんから、資材と資材の購入先の指定があったけど…、そこで購入しなければいけないの?これもお仕事の中で何度かお聞きしたことがあることです、「もっと安く仕入れられるんでけど…、元請さんから仕入先指定をされたので、そこ […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法30、建設業法における請負契約に関して⑧、下請さんの工事やり直しに関して!」 更新日:2021-09-03 公開日:2021-09-02 建設業法 1.元請さんからの工事やり直しの指示についてまずは、下請工事のやり直しが起きない様に元請さんと下請さんが協議を行ったり、元請さんが明確な指示を行うようにすることが大前提です。しかし、下請工事完成後に、やむを得ず元請さんが […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法29、建設業法における請負契約に関して⑦、元請さんの支払いについて!」 公開日:2021-09-02 建設業法 1.支払い、いつも「月末締めの翌月末払い」にしているけど…?元請さんとのお話で、支払いは請負契約のたびに決めるのめんどくさいからいつも「月末締めの翌月末払い」にしてもらっているんだというお話を伺ったときにはいつもご助言さ […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法28、建設業法における請負契約に関して⑥!完成検査はいつすればいい?」 公開日:2021-09-01 建設業法 1.下請さんから完成の検査の依頼が来たんだけど…、いつ行ったらいいのですか?下請さんから、工事が完成したので「完成通知」をしたのだけれど、「今忙しいからちょっと持って」と言われてしまった、仕方がないのでしょうか? という […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法27、建設業法における請負契約に関して⑤!元請の役割とは?」 公開日:2021-09-01 建設業法 1.元請さんの役割とは?元請さんの役割については、特に特定建設業者さんが元請になった場合は「建設業法第24条の7」で次のように定めています。 【建設業法第24条の7(下請負人に対する特定建設業者の指導等)】 発注者から直 […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法26、建設業法における請負契約に関して⑤!丸投げ?」 公開日:2021-08-31 建設業法 1.丸投げとは?、建設業法との関係は?建設工事における「丸投げ」とは、建設業法では「一括下請負」と言われていて原則禁止とされています。建設業法第22条(一括下請負の禁止)で下記の通り定められています。 【建設業法第22条 […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法25、建設業法における請負契約に関して④!500万円未満の請負契約書?」 公開日:2021-08-31 建設業法 1.500万円以上の工事だけど…、分割して請負えば許可がなくても大丈夫だよね?「建設業許可」についておさらいをしておきましょう、「建設業許可」とは、「軽微な工事」だけを請け負う場合を除いて、工事を請け負う場合に必要な許可 […] 続きを読む
「行政書士・まさ🤗」と勉強する「建設業法24、建設業法における請負契約に関して③!請負契約は書面?」 公開日:2021-08-30 建設業法 1.請負契約は口頭ではダメなんですか?ダメです、建設工事における請負契約の明確性と正確性を担保して、請負契約の当事者間の紛争の発生を防止するために建設業法第19条第1項で請負契約を書面で行うことと一定事項の記載しなければ […] 続きを読む