「戸田市の行政書士・まさ」のブログ!

お客さまに寄り添い、共感をして、問題解決に取り組む行政書士です!

「法律」の記事一覧

法律を身近なものに!㉑

1.「行政手続法」とは?「行政手続法」とは、行政の公正さと透明性を守るための法律です。この行政手続法の対象となるものは、「処分」・「行政指導」・「届出に関する手続き」・「命令等を定める手続き」の4つです。 (1)処分この […]

法律を身近なものに!⑳

1.行政事件訴訟法の目的「行政事件訴訟法」には2つの目的があります。1つは、行政から違法な処分を受けた国民を救うことです、違法な処分を受けた国民は、自分の権利や利益を害されたことを訴えることができるのです。これが一番の目 […]

法律を身近なものに!⑲

「行政不服審査法」が52年ぶりに改正された大きな目玉👀は、前回お話した「行政庁内部の対応なので、信用できないなぁ~…」という部分を改めようとしていることだと思っています! 1.「新行政不服審査法」改正のポ […]

法律を身近なものに!⑱

1.まずは、「行政法」を分類てみましょう!「行政法」は、大きく3つに分類することができます。 (1)行政組織法「行政組織法」とは、国や地方公共団体の組織関する法律のことです。その一つに「国家行政組織法」がありますが、そこ […]

法律を身近なものに!⑰

「刑法」? 馴染みがない法律ですね、まっあ😅馴染みがない方がいい法律になりますよね😅!ただ今回は、少しでも「法律を身近なものに」感じて頂きたいこともあり取上げてみました、興味のない方にも少 […]

法律を身近なものに!⑯

1.民法の構成は!民法は、総則・物権・債権・親族・相続という5つの編から成り立っています。そのうち「総則」・「物権」・「債権」の3編を「財産法」と呼び、主に経済活動に必要なルールが定められています。残りの「親族」・「相続 […]

法律を身近なものに!⑮

1.民法の3つの基本原則民法は、平等(対等)な関係にある自由な市民と市民の関係を定めている法律です。民法では、「自由」と「平等」が重要です、民法には、この「自由」と「平等」をベースとした3つの基本原則があります。①権利能 […]

法律を身近なものに!⑭

1.比較衡量論とは(ひかくこうりょうろん)?「比較衡量論」とは、人権を制限することにより得られる利益と、人権を制限することによって失われる利益を比較して、制限することにより得られる利益の方が大きいのなら、その人権の制限は […]

法律を身近なものに!⑬

(2)憲法が定めている権利「幸福追求権」とは?「幸福追求権」とは、憲法13条の中で定められています。 憲法:第13条すべての国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反 […]

法律を身近なものに!⑫

1.「憲法とは?」憲法とは何でしょうか?と聞くと、「国の基本法」という答えが多く聞かれます。では「国の基本法」とはどうのような意味を含んでいるのでしょうか? 「国の基本法」とは、国をこのように治めますと示した、国という権 […]