行政書士のお仕事と道路・『道路使用許可②』
行政書士 まさ行政書士 まさ

おはようございます!『戸田市で行政書士をしています、まさです』、本日も『まさのブログ』を覗いていただきありがとうございます🤗。
本日も暑くなりそうです!💦、皆さん夏バテ大丈夫ですか?気を付けてくださいね!
今回は道路使用許可の2回目です、お付き合い、よろしくお願いします(^_-)-☆、!

今回の『道路使用許可』の2回目は、『道路使用許可』をとらずに、道路を本来の目的以外で使用した場合はどうなるか?についてからお話していきます。
その前に、『道路使用許可』を受けたからと言って自由に道路を使用できるわけではありません、『道路使用許可』には、「許可条件」というものが付けられています、道路を使用する際には、交通の安全や円滑化を図るために必要とされるものが条件として付加されているのです、それは、作業時間に関することや車両通行幅員の確保や、交通誘導員の配置などなどがあり、この要件を守ることを条件として『道路使用許可』が与えられているんだとということは覚えておいて下さいね!

1.『道路使用許可』を受けないで、道路を本来の目的以外で使用した場合はどうなるの?
(1)刑事処分があります!
許可なしで道路を使用した場合はもちろん、今お話しした「許可条件」を守ることができなかった人も処分の対象になります。処分は「3ヶ月以下の懲役又は、5万円以下の罰金」(道路交通法119条)という刑罰を受けることになります。
(2)行政処分もあります!
「許可条件」を著しく破った場合には、『道路使用許可』の取消しなどの行政処分がなされることがあります。また、道路を破損させたり、勝手に工作物などを設置した場合には」、原状回復措置命令が出され、ただちに元の状態に戻すことが命じられます

上記の様に、道路使用許可を受けずに、無許可で道路を使用しますと、「刑事罰」・「行政罰」を受けることになってしまいます!、この様なことがないように、道路を本来の目的以外で使用する場合には『道路使用許可』を必ず受けてから使用しなくてはなりません!

2.道路使用許可申請書の書き方(埼玉県バージョン)
(1)道路使用許可の申請は、申請しようとする道路を管轄する警察署に提出します!
だだし、駅伝やマラソンのように2以上の警察署の管轄にわたる場合は、出発地を管轄する警察署に申請してください。
注意事項
埼玉県で許可を出せるのは、埼玉県内のみです。
道路工事、マラソン、駅伝などで県をまたぐ場合は、当該場所(道路)を管轄する警察署(都内であれば警視庁の警察署、群馬であれば群馬県警の警察署など)にも許可の申請をすることになります!
(2)申請書の書き方

行政書士 まさ行政書士 まさ

「申請書は、埼玉県警察ホームページよりダウンロードしてくださいね!
書き方は、書類の上部から分けて部分部分で説明していきます、まずは一番上の部分の書き方です!」

行政書士 まさ行政書士 まさ

①には、申請書を提出する日を記載します。
しかし、始めて申請するときはミスすることもあります、補正があると受け付けてもらえなくなるので、後日申請することになるかもしれませんので、補正がなく受け付けが可能になったことがわかった時点で、窓口で記入するようにした方が良いです。
②には、道路使用の許可行為に係る場所を管轄する警察署名を記載します。
③には、申請者の住所と氏名を記載します、印は認印で大丈夫です。ただし、申請者が法人の場合は、会社の名称、代表者の氏名、所在地を記載します(印はもちろん社印になります)。

④道路使用の目的には、工事・イベント等の名称を記載します。
(記載例)
道路工事   〇〇丁目路面補修工事、〇〇交差点改良工事等
管路工事   排水管布設工事等
共同溝工事  〇〇共同溝工事等
設置工事   消火栓設置工事、アーケード設置工事等
作業     〇〇マンホール点検作業等
祭礼行事   機まつり織姫道中行列等
マラソン    さいたま女子駅伝競走大会等
⑤場所又は区間には、実際に使用する道路の場所又は区間の番地名を正しく記載します。
(記載例)
・〇〇市〇〇町1丁目1番1号から同町1丁目2番2号 (長さ150メートル、幅7メートル)
⑥期間には、施行期間と施行時間を記載します。
施行期間には、 実際に道路を使用して工事等をする必要最小限の期間を記載します。  
施行時間には、工事の内容、施行場所、交通量等から総合的に判断し、「昼間施行」・「夜間施行」の別及び施行時間帯を検討したうえで、所轄警察署への事前相談等を行って決めるようにして下さい。  
警察からは、『必要最小限の期間を記載して下さい』と言われますが実務上 は長めの期間を記載することをお薦めします。工事が終わらないこともあるので、実際の期間+1週間ぐらいが良いのではないでしょうか。
⑦方法又は形態方法・形態?、何のこと?って思われるかもしれませんが、この欄には、工事などの施工方法、施工面積、概要等について記載します。
この欄に書ききれなかった場合には、『別途「道路使用計画書」のとおり』等と記入して、添付書類中の工事概要に記載すれば良いでしょう。
(記載例)
シールド工法による歩道上の下水管施設工事等
(悪い記載例)  
工事のため片側交互通行←これでは、なんの工事をどのように実施するのかが わかりません!
⑧添付書類として必要なものとしては、
現場位置図、・道路現況図、・道路使用状況図、・保安施設・資機材図配置図等々がありますが、詳しいことは、警察署窓口で相談するようにして下さい。
⑨現場責任者欄には、
現場責任者の氏名と現場事務所を設置している場合には、当該現場事務所の住所と電話番号を記載し、設置していない場合には、現場責任者が現実に在所する本社・支店の住所・電話番号を記載します。

行政書士 まさ行政書士 まさ

この部分には何も記載しなくて大丈夫です!以上が『埼玉県バージョンの道路使用許可申請書』の記入の仕方です!

行政書士のまさ行政書士のまさ

今回は、この「道路使用許可申請書」の書き方までとさせていただきます!お付き合いいただきありがとうございました🙇、次回は「道路使用許可」を申請するときに添付する書類等のお話をさせていただきます、また『まさのブログ』に是非・是非お立寄りくださいね🤗、よろしくです(^_-)-☆、!