「行政書士・まさ🤗」と考える「建設業許可⑬左官工事・屋根工事!」
行政書士 まさ行政書士 まさ

おはよううございます、「戸田市の行政書士・まさ」です!今週で6月も終わりです、もう1年の半分が終わってしまうんですね、なんか寂しいでーす😢!
本日のブログは、建設業許可の「左官工事業」と「屋根工事業」です、本日もよろしくでーす(*^▽^*)!

1.左官工事業
左官工事とは、工作物(建物等)に壁土、モルタル、漆くい、プラスター、繊維等をこて塗り、吹付け、又は貼り付ける工事のことです。「左官」って言うと「͡コテで塗る」というイメージですが吹付ける工事もあるんですよ。
具体的には、左官工事、モルタル工事、モルタル防水工事、吹付け工事、とぎ出し工事、洗い出し工事などが該当します。

※モルタルとは?…モルタルとは、セメントに砂と水を混ぜ合わせたものです、セメントが1に対して、砂を2~3の割合で混ぜて水を加えたものが一般的なモルタルといわれています。防水モルタルとは、モルタルに添加剤を配合して防水性能をもたせたモルタルのことです。
※とぎ出し工事とは…とぎ出し仕上工事と言われるものです、擬石などの表面を研磨して仕上げることです、 細かく砕いた種石を混ぜて練ったものを塗り、磨き上げたセメント練り物の加工を研ぎ出し仕上工事といいます、研ぎ出し仕上げの代表的なものにテラゾーがあります。
※テラゾー…白色セメントに主に大理石の種石を混ぜたモルタルを練り、表面を磨き仕上げた擬石で、大理石風の仕上げることです。
※洗い出し工事とは…壁・床仕上げの一種で、種石とセメントを混練して下地モルタル面に塗り付けた後に、硬化直前に表面を噴霧器で水洗いして種石を露出させる工事のことです。

(1)「左官工事」で他の業種と注意すること
①『防水工事』との区別
「防水モルタル」を用いた防水工事は『左官工事』・『防水工事』どちらの許可でも施工することが出来ます。
②『とび・土工・コンクリート工事』との区別
「吹付け工事」で問題になります、『左官工事』における「吹付け工事」とは、建築物に対するモルタル等を吹き付ける工事をいいます、『とび・土工・コンクリート工事』における「吹付け工事」とは、「モルタル吹付け工事」及び「種子吹付け工事」を総称したもので、法面処理等のためにモルタル又は種子を吹き付ける工事のことをいいます。
「ラス張り工事」及び「乾式壁工事」については、通常、『左官工事』を行う際の準備作業として当然に『左官工事』に含まれているものになります。

※ラス張り工事って?
ラスって何?と思われる人も多いですよね、ラスとは簡単に言っちゃうと金網のことです、塗り壁の下地部分に用いられるもので、モルタルの接着を強めたり、塗り壁のクラック(ひび割れ)防止を担う役割があります、これがラス張り工事です。
ラスには、ワイヤーラス(針金を組んだ金網のようなもの)や、メタルラス(金属製の薄板に一定の間隔で切れ目を入れ伸ばしたもの)など、建物の状態や用途によって使い分けられています。ラス工事は仕上がってからは見えない部分ですね!
※乾式壁工事とは…石膏ボードなど工場で作られたものを使用した壁の工事です、モルタル工事に比べて天気に左右されることもなく工期が短くてすみます。

(2)一般建設業の「左官工事業」で専任技術者になるには…
◆資格でなるには…
①建設業法(技術検定)、証明は合格証明書です。
・一級建築施工管理技士
・二級建築施工管理技士(仕上げ)
②職業能力開発促進法(能力検定)、証明は合格証書(技能士手帳及び技能士カードではダメです)です。
・左官
⑤登録基幹技能者講習、証明は講習の修了証です。
・登録左官基幹技能者
・登録外装仕上基幹技能者

「学歴+実務経験」でなるには…
証明書類は、学歴は卒業証明証の原本提出または卒業証書原本提示+コピーの提出です。実務経験の証明は若干緩和されましたが、証明者が左官工事業の許可を持っているかいないかで違ってきます。証明者が左官工事業の許可を持っている場合は、工事実績を確認する書類(契約書、請求書、注文書等と通帳)の提示が省略されます。

下記の学科を卒業している場合は、高卒であれば5年、大卒・高専卒であれば3年以上の建築工事業の実務経験があれば、一般建設業の専任技術者になることができます。
・土木工学又は建築学に関する学科

実務経験だけでなるには…
「資格や学歴」ない場合は、左官工事の実務経験が10年以上あれば大丈夫です。
実務経験の証明は上記の通りですが、実務経験の証明者が左官工事業の許可を受けていれば、工事実績を確認する書類(契約書、請求書、注文書等と通帳)の提示が省略されますが、左官工事業の許可がない方が証明する場合は、工事実績を確認する書類の提出が必要です。

2.屋根工事業
屋根工事とは、瓦、ストレート、金属板等により屋根を葺く工事のことです、「葺く」のであって拭くではありません、屋根を覆うという意味だそうです。
具体的には、屋根ふき工事、屋根一体型の太陽光パネル設置工事があります。
「屋根工事業」は結構わかりやすくて、イメージ通りの工事ではないですか?

(1)「屋根工事」で他の業種と注意すること
そんなわかりやすい「屋根工事」ですけど注意して頂きたい点が3つあります、ご覧くださいね!
①『板金工事』との区別
瓦・ストレート及び金属薄板等は屋根をふく材料の別を示したものです、これら以外の材料を使った「屋根ふき工事」もたくさんあります、これらを包括して『屋根工事』といいます。したがって板金屋根工事も屋根をふく材料が板金にすぎないだけですので『板金工事』ではなく『屋根工事』になります。
②『電気工事』との区分
・太陽光発電設備の設置工事は『電気工事』に該当します(この場合、屋根等の止水を行う工事も含まれます、電気工事業の方が行います)。
・屋根一体型の太陽光パネル設置工事は、太陽光パネルを屋根にふく工事になるので『屋根工事』になります。
③「屋根断熱工事」は、断熱処理を施した材料を屋根にふく工事ですので『屋根工事』の一類型になります。

※屋根に葺く(覆う)工事であるかないかが目安になりまーす(*^▽^*)!

(2)一般建設業の「屋根工事業」で専任技術者になるには…
◆資格でなるには…
①建設業法(技術検定)、証明は合格証明書です。
・一級建築施工管理技士
・二級建築施工管理技士(仕上げ)
②建築士法(建築士試験)、証明は免許証、免許証明書です。
・一級建築士
・二級建築士
③職業能力開発促進法(能力検定)、証明は合格証書(技能士手帳及び技能士カードではダメです)です。
・建築板金(選択科目「ダクト板金作業」
・板金(選択科目「建築板金作業」)・建築板金(選択科目「内外装板金作業」)・板金工(選択科目「建築板金作業」)
・わらぶき・ストレート施工
④登録基幹技能者講習、証明は講習の修了証です。
・登録建築板金基幹技能者

「学歴+実務経験」でなるには…
証明書類は、学歴は卒業証明証の原本提出または卒業証書原本提示+コピーの提出です。実務経験の証明は若干緩和されましたが、証明者が屋根工事業の許可を持っているかいないかで違ってきます。証明者が屋根工事業の許可を持っている場合は、工事実績を確認する書類(契約書、請求書、注文書等と通帳)の提示が省略されます。

下記の学科を卒業している場合は、高卒であれば5年、大卒・高専卒であれば3年以上の建築工事業の実務経験があれば、一般建設業の専任技術者になることができます。
・土木工学又は建築学に関する学科

(3)実務経験だけでなるには…
「資格や学歴」ない場合は、屋根工事の実務経験が10年以上あれば大丈夫です。
実務経験の証明は上記の通りです、実務経験の証明者が屋根工事業の許可を受けていれば、工事実績を確認する書類(契約書、請求書、注文書等と通帳)の提示が省略されますが、屋根工事業の許可がない方が証明する場合は、工事実績を確認する書類の提出が必要です。

屋根工事の実務経験が10年以上なくても下記の場合は、一般建設業の「屋根工事」の専任技術者になることが出来ます。
・建築工事業及び屋根工事業に係る建設工事に関し12年以上の実務経験を有する者のうち、屋根工事業に係る建設工事に関し8年を超える実務の経験を有する場合。

本日は、「左官工事業と屋根工事業」を見てみました、次回は「管工事業とタイル・れんが・ブロック工事業」を見ていきたいと思います、次回も「戸田市の行政書士・まさのブログ!」見てくださいね(*^▽^*)!

本日ご紹介する海のパワースポットは、愛知県田原市にあります「恋路ヶ浜」です。恋人達のプロポーズにふさわしい場所として、伊良湖岬灯台とともに「恋人の聖地」にも認定されていまーーす(*^▽^*)!

行政書士のまさ行政書士のまさ

ブログをご覧いただき大変ありがとうございます、今回は「建設業許可」のお話をしています、従来とは違い許可全般のお話ではなくて、一つ一つの業種について詳しく深堀していければと思います、皆さんも気になることがあったらコメントください、頑張ってお答えしていきたいと思います。また、皆さんがご存知のこと教えてください、よろしくお願いします。「まさ」は建設業が大好きです、前にも書きましたが、オヤジの影響があるのかもしれません。500万円以上の工事を請負ってしまったからといってもう建設業の許可が取れないなどと思わないでください、解決方法はあります、まさと一緒に解決して建設業の許可を取ろうじゃないですか!そのほか建設業許可のことなどなどで困ったことときは「まさ」に一度お話してみてください、気軽に電話してみてください、自分で言うのも何なんですが、まさは話しやすくて、気さくな行政書士です🤗、一度トライしてみてくださいね、お分かりいただけると思いまーす😅! また、今月一杯「建設業許可」感謝セールを継続中です、「ブログを見た」と言ってご相談・ご依頼頂いた方には、これも建設業の新規許可に限らせていただきますが2割引き(報酬)で対応させていただきます(通常15万円のところを12万円税抜き)。まさのホームページも一度ご覧くださいね!TEL048-242-3158📞、皆さんのご相談・ご依頼お待ちしていまーす🤗