お仕事お疲れさまです、「戸田市の行政書士・まさ」です😅! 今回は「法律を学ぶ上で知っておいて方が良い基礎知識について」です、お付き合いよろしくでーす🤩!
1.法律を学ぶ上で知っておいて方が良い基礎知識
(1)法律で使われている漢字の決まりごと!
法律で使われる漢字については、内閣法制局が定めた「法令における漢字使用等について」(平成22年11月30日決定)があります。この決定は、法律・政令・条約を対象としていますが、府令、省令、条例もこの基準にならっています。
主に次のことが定められています。
①使える漢字は、平成22年内閣告示第2号の常用漢字表に基づく漢字です。
②常用漢字表にない漢字を使わないと意味が通じない専門用語や特殊用語の場合は、その漢字を使ってもよいが、振り仮名を付けます。
③福祉や連体詞は、漢字で書きます。
④接続詞は「及び」・「並びに」・「又は」・「若しくは」の4語を除いて、ひらがなで書きます。
詳細は、こちらをクリックして「法令における漢字使用等について」をご覧ください。
(2)法律の漢字を直すにも「法改正」が必要
法律書を読んでいると、同じ法律なのに漢字の使い方がバラバラなものがあります、でも仕方がないことなのです。漢字を直すにも、ひらがなを漢字にするにも「法改正」になるので、国会の審議・成立が必要になるからです!
たまたま法律の内容の改正があるときに、漢字等の改正が行われてきた経緯ですので、いつまでも改正のない法律の部分は古いままで残っているのです。
(3)法律用語の読み方を覚えましょう
自分が法律の勉強をし始めたとき、法律書に出てくる漢字が読めなくて困ったものです、読めなければ辞書を引いて調べることさえできないのですから!
ここからは、各法律で読みづらいと思われる漢字を列挙しておきますので覚えてみてください、書けなくてもOKです、まずは読めるようにしてみてください(自分もすべて書くことはできません😅)!
①憲法 | |||
何人 | なんぴと | 且つ | かつ |
遵守 | じゅんしゅ | 濫用 | らんよう |
検閲 | けんえつ | 罷免 | ひめん |
訴追 | そつい | 門地 | もんち |
侵す | おかす | 文民 | ぶんみん |
摂政 | せっしょう | 召集 | しょうしゅう |
弾劾 | だんがい | 拷問 | ごうもん |
恵沢 | けいたく | ゐる | いる |
②民法(総則) | |||
後見 | こうけん | 瑕疵 | かし |
欠缺 | けんけつ | 享有 | きょうゆう |
心裡留保 | しんりりゅうほ | 定款 | ていかん |
援用 | えんよう | 強迫 | きょうはく |
詐欺 | さぎ | 催告 | さいこく |
表見代理 | ひょうけんだいり | 失踪 | しっそう |
復代理 | ふくだいり | 詐術 | さじゅつ |
追認 | ついにん | 転得者 | てんとくしゃ |
民法(物権) | |||
主物 | しゅぶつ | 地役権 | ちえきけん |
指図 | さしず | 先取特権 | さきどりとっけん |
平穏 | へいおん | 物上代理 | ぶつじょうだいり |
相隣関係 | そうりんかんけい | 元物 | げんぶつ |
遺失物 | いしつぶつ | 元本 | がんぽん |
入会権 | いりあいけん | 根抵当 | ねていとう |
永小作権 | えいこさくけん | 極度額 | きょくどがく |
民法(債権) | |||
抗弁権 | こうべんけん | 遅滞 | ちたい |
競売 | けいばい | 代物弁済 | だいぶつべんさい |
相殺 | そうさい | 更改 | こうかい |
諾成契約 | だくせいけいやく | 同時履行 | どうじりこう |
手付 | てつけ | 賃貸借 | ちんたいしゃく |
原状回復 | げんじょうかいふく | 工作物 | こうさくぶつ |
民法(親族・相続) | |||
扶養義務 | ふようぎむ | 胎児 | だいじ |
代襲相続 | だいしゅうそうぞく | 兄弟姉妹 | けいていしまい |
遺言 | いごん | 遺贈 | いぞう |
姻族 | いんぞく | 卑属 | ひぞく |
重婚 | じゅうこん | 嫡出子 | ちゃくしゅつし |
準正 | じゅんせい | 利益相反 | りえきそうはん |
以上が「憲法」・「民法」です。
続いて読みづらい漢字の宝庫である「刑法」と、「行政組織法」、「行政作用法」、「行政救済法」等の行政法と呼ばれる法律で読みづらい漢字です。
③刑法 | |||
禁固 | きんこ | 科料 | かりょう |
未決拘留 | みけつこうりゅう | 執行猶予 | しっこうゆうよ |
加重 | かちょう | 心神耗弱 | しんしんこうじゃく |
自首 | じしゅ | 大赦 | たいしゃ |
教唆 | きょうさ | 幇助 | ほうじょ |
酌量 | しゃくりょう | 証拠隠滅 | しょうこいんめつ |
図画 | とが | 隠匿 | いんとく |
毀棄 | きき | 恐喝 | きょうかつ |
侮辱 | ぶじょく | 脅迫 | きょうはく |
遺棄 | いき | 堕胎 | だたい |
収賄 | しゅうわい | 淫行 | いんこう |
姦淫 | かんいん | 御璽 | ぎょじ |
④行政法 | |||
不作為 | ふさくい | 教示 | きょうじ |
抗告訴訟 | こうこくそしょう | 原告適格 | げんこくてきかく |
国家賠償 | こっかばいしょう | 求償 | きゅうしょう |
聴聞 | ちょうもん | 羈束行為 | きそくこうい |
外局 | がいきょく | 下命 | かめい |
附款 | ふかん | 戒告 | かいこく |
過料 | かりょう | 審査請求前置主義 | しんさせいきゅうぜんちしゅぎ |
以上です、まだまだ読みづらい漢字は沢山あると思いますが、めげずに頑張っていきましょう😅!
今回はここで一休みです🤩。
次回は読みづらい「判例名」についてです、「憲法」を学ぶ上ではこの「判例」を外すわけにはいきません、読みづらい判例とその争点についてまとめてみますので、次回も「まさのブログ」に是非・是非お立ち寄りくださいね🤗!
本日も最後までお付き合いありがとうございます、少しづつ「法律」が身近に感じられていったら幸いです! 皆さんが少しでも読みやすいように頑張ってまいりますので今後とも宜しくお願いしまーす😅、「行政書士」を目指している方々、試験が迫っています、身体には十分気を付けてラストスパートに頑張って下さいね💪!