会社を設立したい人必見⑧

一日お疲れ様でした!、『まさ』も何とか暑い一日を乗り切ることができました(笑)!
今回は『電子定款』についてです、定款の認証は電子認証で行うこともできます。電子認証のメリット等のお話を中心に発信しまーす!

1.『電子定款』のメリット
なによりも一番は、印紙代の4万円が削減できることです。
設立時の費用がわかりやすいように、株式会社・合同会社の設立時の定款の費用と登録免許税をまとめて一表にしてみました。
《電子定款のメリット一覧》

株式会社合同会社
紙の定款電子定款紙の定款電子定款
収入印紙40,000円0円40,000円0円
定款認証費用50,000円50,000円0円0円
登録免許税150,000円150,000円60,000円60,000円
合計240,000円200,000円100,000円60,000円

ただし、ご自身で『電子定款の作成』を行うためには、通常の紙の定款作成時では必要のない下記のものが必要になります。
PDF作成ソフト…定款をPDFファイルに変換したり、電子署名をするのに使います(有料)。
電子証明書…本人確認のために必要です、紙の「印鑑証明書」に代わるものです。ご自身でされる場合は、マイナンバーカードになります(無料、ただし発行に1ヶ月程かかる)。
ICカードリーダー…マイナンバーカードを使う場合は必要になります(有料)。

以上、結構必要なものがありますし、準備に費用もかかります、やはり『電子定款の作成』を含めて『会社設立』は専門家(もちろん私も専門家の一人ですが(笑))に依頼された方が、報酬は発生しますが、時間の面、電子定款にかかる費用、煩雑さからくる負担等を考えても良いのではないでしょうか!専門家に依頼すれば、上記の①~③は全て必要ありません、専門家が代理で電子定款の認証を取得してくれます。

2.電子定款の認証の流れ
《電子定款、認証までの流れ》
定款の作成
  ⇓
公証役場で事前のチェック
  ⇓
定款案の確定
  ⇓
定款をPDF化
  ⇓
電子署名をする
  ⇓
電子定款のオンライン申請
  ⇓
定款の認証
  ⇓
公証役場で定款の受取り
以上が、『電子定款の認証までの流れ』です、個人的なのですが②と⑧には下記の注意項目を列挙して置きましたので参考にしてください!

注意②:定款の案を作成したら、公証役場にチェツクしてもらうことです、プロの目で、定款に誤りなどがないかをチェツクしてもらうことが絶対です。電子定款は認証申請をしてしまうと、訂正や再申請に手間がかかるのです、下手をすると5万円の定款認証費用を再度支払うことにもなりかねません、申請する前には慎重に、念には念を重ねておくことが必要です(公証役場に事前チェツクをしてもらうためには、前もって会社設立の定款チェックの依頼を、電話でお願いしてください)。
注意⑧:定款の受取りには、あらかじめ電話で訪問日時を伝えておかなければなりません、また以下のものを持っていかないと定款は受け手れませんので注意してください。
・USB等の記録媒体、・発起人等の全員の印鑑証明書、・電子署名をした発起人以外の委任状、・身分証明書、・印鑑、・定款認証費用5万円、・情報保管料・定款の謄本(写し)交付料。

以上です、本日は一日お疲れさんでした、また、『まさのブログ』をお読みいただき・お付き合い頂き本当にありがとうございます! 次回は、株式会社ではなく、一般社団法人・一般財団法人・NPO法人等の設立に興味のある方向けに発信をしていきまーす!