こんにちは!『埼玉の戸田市で行政書士をしています、まさです!』本日もよろしくお願いします、明け方の雨⛈すごかったですね、思わず目が覚めてしまいました👀、これで少しは涼しくなるなと期待したのですが、ぜんぜんでしたね、今日も暑さ対策はバッチリでお願いします!本日は「補助金」の8回目です、お付き合いよろしくでーす😅!
本日は、様式2-1の後半部分「補助事業計画」の書き方からです、「日本商工会議所」の記入例を見ながら進めていきたいと思います。
この「補助事業計画」は、補助事業の内容として、①補助事業で行う事業名、②販路開拓等(生産性向上)の取組内容、③業務効率化、④補助事業の効果の4項目からなっています、一つ一つ見ていくことにしましょう!
1.補助事業で行う事業名
■記入例
鱈バーガー・鱈チップスの開発・販路開拓
以上が記入例です、しかし、今まで私たちがお話してきた内容とはかけ離れた「事業名」となっていますので、ここも下記のようにしたら今までの内容・流れとマッチしたものになるのではないでしょうか!
「新鮮な魚料理をホームページで周知させることによる販路開拓」
いかかでしょうか?、ここは、この『小規模事業者持続化補助金』の申請書の中で唯一文字制限があります、一文字でもオーバーすると採択に影響する可能性がありますので、必ず30字以内で事業名を記載してください。
事業名を決めるのには、下記の2項目を考慮するとよいでしょう!
①審査員が?と思わないような事業名にしましょう。いくら聞こえが良くて、かっこいい事業名でも、今までの「経営計画」の流れで?はやはりダメです、「経営計画4.経営方針・目標と今後のプラン」をコンパクトにして、題目を決めるイメージでよいのではないでしょうか!
②事業名は、「AのBによる販路開拓或いは販路開拓事業」と付けたらいかかでしょう、Aは「何を」に当たります(上記では新鮮な魚料理です)、Bは「どうする」に当たります(上記ではホームページです)、そして最後に売上を上げるための大名目である「販路開拓」を付けるのです。
2.販路開拓等(生産性向上)の取組内容
■記入例
〇鱈バーガーの開発・販路開拓:バイクで20 分以内の配送が可能な範囲に居住のシニア世代をターゲットとし、鱈のすり身フライのバーガーを開発。デリバリーで販売するので、 20 分経っても味が衰えないようなものを研究し開発する。地域にあるハンバーガーチェーン店よりもやや高い単価 500 円と設定するが、 ○ ○ 市マッチングフェアへの出店・顧客へのⅮⅯ発送・地域住民へのポスティングを通してPR を行い、一日平均6個程度の販売を見込む。
〇鱈チップスの開発。販路開拓:おつまみの一品やお土産にもなる80g で 200 円程度で購入できるような鱈を揚げたスナック菓子で、防腐剤を使わずとも 1 か月以上保存できるものを研究し開発する。当店でお酒を飲まれる方やご家族にお土産を買って帰られる方に購入いただくことを想定。注文・会計時に口頭で PR を実施して、一日平均 5 袋程度の販売を見込む。
以上が記入例です、ここは、あなたが「補助金」を使って「売上」を上げていくためにやっていくことを書きます。書き方の留意点としては、
①補助金を何に、どう使うのかです
審査官の方に「わかりやすく、かつ、具体的に」です(上記記入例であれば、パソコン・SNSを使って店舗を周知させることです)。
②創意工夫した点或いは特徴を記載してください
①の部分の肉付けですね、自社ならではの工夫としては、記入例の場合、ホームページの活用は、自社の強みを伝えるものにする、作成は外部に丸投げにしない(自社で担当を付け自社でコントロールしていく)、毎日入荷する新鮮な魚介類の写真等の掲載、提携している漁師さんの写真・声の掲載、提供している食事の栄養価や健康効果等のコンテンツの掲載等々、創意工夫したこと、競合との違いを肉付けしていくのです。そしてこれをすることによって今までと何が変わるのかを記載します。記入例であれば、今までの集客は、立地(国道沿い)と看板・近隣の企業だけであったのが、市内はもちろん他県からの集客も見込めるようになります、というようにストーリー化していくのです。
②ITの有効活用はなるべく入れてください、今までの流れでITの活用化の話が出できていないのであっても一文で良いので加えた方が良いと思います(例えば、お客さまの個人情報はSSL化をして機密性を持って管理していきます等々)、私は、今のこの時代ITのことに全然触れないのはどうかと思っていまますので、よかったら参考にしてください!
3.業務効率化(生産性向上)の取組内容
■記入例
〇「販路開拓等の取組」とあわせて、荒谷労務管理システムのソフトウェアを購入し、出退勤管理を含む、人事、給与管理業務の効率化を図る。
以上が記入例です、ここは「任意記入」でありますが、記入した方が良いと思います、今が旬の「働き方改革」である、長時間労働の改善、労務負荷の軽減、業務のスピードアップ等を題材に書かれた良いのではないでしょうか!
2の販路開拓等の取組が「売上を上げて効率化を図る」ことで、3の業務効率化の取組が「業務効率化を図って利益を上げる」ことだと思っています、この部分の意図は、業務を効率化することでできた時間で売上を上げることを想定しているのではないかと思います、ですから、絶対のタブーが「業務の効率化による人件費の削減」等だと思いますので参考までに!
4.補助事業の効果
■記入例
鱈バーガーをデリバリーの目玉商品として広告する一方、常連の客様の口コミによる知名度の向上で 1 か月 10 万円程度の売り上げ増加を図る。新商品の売上原価は 7 割弱と見積もり、新事業の実施にあたって新たに焼く 65 万円の初期投資(補助対象経費含む)が発生するが、 2年程度で投資を回収したい。新しい取り組みを通じて収益を改善させ、地域の方々の集いの場である当店をしっかり維持できるようにしたい。
以上が記入例です、効果としての数字は書かれていますがもっと細かく書く必要があります、そしてその数字が実現可能な理由というものも書かなくてはなりません。
①効果としての数字の表現の仕方
・売上の場合 単価×個数=効果分(売上アップ分)
・業務の場合 時間×日数=効果時間
②①が実現可能な理由
補助事業の2販路開拓等の取組或いは3の業務効率化の取組(具体的内容)を行うことによって、○○という効果が発生して、売上アップ或いは業務の効率化が図れます、というように書かれると良いです、記入例であれば、
ホームページを始めることで、市内、近郊のお客さまの認知度が上がり、新規の来店客が1ヶ月で○○名見込めます、となります。
そしてこの項目がご自分の考えを伝える最後の場面です、締めくくりは下記のようにした方が良いでしょう。
「経営計画4.経営方針・目標と今後のプランで書いたこと(具体的な目標)」が実現できます、また、今後更に、地域の雇用や事業の継続に努めていきたいと思います。
以上です、本日はここまででーす!
お付き合いいただきありがとうございます、「まさのブログ」が皆さんの参考に少しでもなっていたら幸いです🤗!、次回は『補助金の最終話』になると思います、次回も『まさのブログ』を必ず覗いて頂くことをお願いします🙇!(^_-)-☆!!